フランスを含め、東京、ニューヨーク、ロンドン、上海など世界8か国に26のレストランを所有している世界的に知られる「フレンチの神様」、ジョエル・ロブション氏が6日に、スイスのジュネーブで死去したことが報じられました。2年前に死去した巨匠シェフ、ボキューズが91歳だったのに対して73歳の死は早すぎる気がします。

 そのボキューズ、デュカスなど世界的に知られる巨匠がいる中、ロブション氏ほど、国民に親しまれたシェフはいなかったかもしれません。理由は、高級フランス料理を家庭でも作れるというコンセプトで自身が担当した長寿料理番組で毎回終わりに視聴者に向かって「ボナペティ・ビアン・シュール」(もちろん、召し上がってください)と呼びかける言葉が知られているからです。

I17116844
    長寿番組「ボナペティ・ビアン・シュール」

 番組ではフランス全土のプロの料理人が毎回ゲストで登場し、家庭でも作れる料理を横に立つロブション氏の解説で作るというもので、「この料理はキャビアがなくても、十分に近い味わい出せます」など、高級フレンチを身近で安価な素材で作る提案をし続けてきました。

 私も料理が好きなので15年以上、時間があれば見ていた番組です。丸い顔で気取らない態度で番組に登場する彼の人柄は、フレンチの頂点を極めたシェフとは思えない謙虚さとユーモアがあり、国民的シェフとして愛されていました。

 先見の明があり、新しい料理、ヌーヴェルキュイジューヌの先駆者として、時代に合ったシンプルさと味わい深さを追求したロブション氏は、常にフランス料理界の先頭を走ってきたといえます。そんな彼は日本と縁が非常に深いことでも知られていました。

 まず、81年に最初のレストラン「ジャマン」をパリに開店し、独立する前は、JALが経営するパリのオテル・ニッコーのレストラン、 レ・セレブリテ(Les Celebrites)の料理長を務めていました。それ以前の1976年には、ボキューズの招きで日本を訪れ、日本料理に大きな影響を受けたとされています。

 東京にも店舗を構えるロブション氏は、2003年にパリ左岸7区のオルセー美術館に近く、米国作家カポーティやアーサー・ミラーが好んで泊まったオテル・ポンロワイヤルの中にレストランをオープンしました。彼は引退宣言後の充電期間中、日本との往復を重ね、一つの教訓を得たといいます。

 それは「人々は厳めしい高級レストランではなく、粋なビストロ(気軽なレストラン)」を好むように時代は変わった」というものだ。新しいコンセプトのレストランは予約不要、ネクタイ不要、個別の席もなく、カウンターだけの寿司屋のようなスタイルでした。

 粋な料理を気軽に楽しむコンセプトは、パリのレストランに新風を吹き込みました。ホテル・ポンロワイヤルは、アメリカの友人の定宿で、アメリカ人にも新鮮に受け止められていました。
 
 ロブション氏は常に時代の動きを察知し、特にアジアに将来性を感じていたようです。2006年には上海に中国で最初のレストランを開店させ、日本でもさまざまな店舗展開と日本酒のプロデュースにも関わりました。

 1945年に仏西部ポワティエで左官だった父のもとに生まれ、15歳から料理の道へ入り、修行の末、31歳で最高位の職人に与えられる「フランス最優秀職人賞(MOF)」を受賞、84年にはレストランの格付け「ミシュランガイド」で最高の3つ星を獲得しました。

 36年間、厨房に立ち、革新的な料理を作り続け、1994年に一旦、引退宣言したものの、経営手腕を発揮し、フレンチを高級料理としてだけでなく、誰でも楽しめる身近な存在として世界に広めることに貢献しました。また、ロブション氏のもとで修行し、後に有名になったシェフも多くいます。

 20代で天才シェフとして注目され、29歳で多くのスタッフを要する高級レストランで料理長を務めたロブション氏は、根っからの職人肌の料理人でした。その彼が日本文化への造詣が深く、ソースの味や究極のシンプルさを追求する日本料理から影響を受けたことは日本人としては嬉しいことです。

ブログ内関連記事
和食の評価に貢献した仏料理界の重鎮ポール・ボキューズ氏の死に思う
フランス料理がユネスコの無形文化遺産に
ミシュラン3つ星シェフの自殺に思う